お知らせBLOG

あれよあれよと3月も終わり

新年のご挨拶をして、もう3月が終わろうとしています。ご無沙汰しております。お陰様でお仕事のご依頼を継続してくださるお客様、新しいお客様、HPで興味を持ってくださったお客様色々なお客様と御縁をいただき、起業して4年を迎えることができました。皆様には感謝申し上げます。昨年度より、開始し

あけましておめでとうございます。

2025年、今日6日。仕事始めです。天候は生憎の雨ですが、社員みんな元気に出勤しスタートを切ることができました。今年も昨年同様よろしくい願いいたします。今日の日を迎えるにあたり、年末に飾っていた花の具合が気になって会社に行きますと花がクタッとなっていて6日にこの花で迎えるの

2024年お世話になりました。

2024年。ご新規で依頼をいただきましたお客様、ご贔屓にしてくださっているお客様、お世話になりました。ありがとうございます。大和エンジニアは2025年も変わらず頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。2024年はねじゲージ等のゲージ類の校正を横型測長機の導入し開始してご依頼を

雲海でした

先日、広島県の西の端の方へ仕事で伺ったのですが、その道中に見た世界初めて見る世界で、思わず撮ってみました。車中からのものでうまく撮ることできませんでしたが実際はすごく綺麗でした。雲海がきれいに見える山はまだ美しく見えるんでしょうねぇ。九州、関西と出張校正で伺っており

個人的な・・・

もう楽しい時間を友達と共に過ごして一ヶ月がこようとしてます。時の流れが早く感じるこの頃です。11/16朝から福山を出発して甲子園球場へと向かいました。2023年の11月神戸の会場でこの日の開催の告知があったと思います。その時は1年後かぁ~~~行きたいが一緒に参加する友達は。。。と頭の中でぐ

寒暖差・・・体調が。。

弊社の社員。大きな声では言えないのですが年寄の集まりです。寒暖差が身体に堪えます。業務上、社内の室温を20℃±2℃で管理していて、事務スペースはそこまでの管理はしてないのですが流石に密室化してないため空気の流れから少し低めの室温になってます。これが老体には堪える。で、元気な若者を求

暑いですね

前回の更新から2ヶ月半過ぎてしまいました。7月、8月は少し時間に余裕がある月なんですが、おかげさまで皆様より色々なご依頼をいただき嬉しい限りです。誠意をもって対応いたしますのでご用命ください。さて今年の夏も暑いですね。外の温度と室内の温度差が堪えます。会社の作業スペースは20℃±2℃で管理

名刺も一新

先日お知らせをしましたISO9001取得に伴い、名刺を一新しました。表には認証。裏には昨年より認定を頂いておりました瓜生製作株式会社殿認定工場を記載させていただきました。認定工場は瓜生製作株式会社の認定工場としてHPにも記載いただいております。まだまだ勉強すること山

ご報告遅くなりましたが・・・・

昨年12月に、「計測器の校正」でISO9001を取得しました。今後は維持していくよう精進していきます。取得を待って頂いておりましたお客様におかれましてはご報告が遅くなり申し訳ございません。

健康第一です!!!!

基本、痛みをギリギリまで我慢して誤魔化してしまう私です。それがとうとう不調としてでたのが!坐骨神経痛。1月の中旬に、大きな買い物をしてその設置中の立会してるときに、実は左足が急にしびれた鈍痛が走っていた。でも、同じ姿勢をずっとしてたからただの痺れだろうと楽観してた。

TOP